「GLA随想」は2013年5月~2014年4月にかけて「GLAを憂う元会員」氏が発表されていたブログです。作者がコピーは自由であると表明されていたので、コピーを公開させて頂きます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
私がインターネット上でGLAの方針に関する意見表明を始めてから4ヶ月、ブログを開始してから2ヶ月半が経過しました。これまでの意見表明にて、私の申し上げたかったことはほぼ申し上げ尽くしたのではないかと思います。さらに表明すべき意見があるのかどうか解りませんが、現時点では全く思い当たりません。
インターネット上で意見表明をすることはGLA総合本部のご指示に背くことであり、私自身がGLAを退会する必要がありました。本ブログの冒頭にて申し上げましたように退会すべきかどうか迷いましたが、これは誰かが引き受けなければならないことであり、その「誰か」とはおそらく私であると思われたため、引き受ける決断をしました。それは、単純に私が決断したというよりは、「退会してでも意見を開示せよ」という神の御意志を感じ、神の御意志(と私が信じるもの)に従ったという側面もありました。
しかし、その判断が本当に正しかったのかどうかは、今後のGLAの推移を拝見しなければ解りません。このブログが千年の伝承を果たしてゆくことに対して多少なりとも役立ったのであれば、それは「退会」という犠牲を払ってでも開示する価値があったということでしょうし、全く役に立たないものであれば、そもそも開示する必要がなく退会する必要も無かったということになるでしょう。
開示しました内容には、様々な視点落ちがあるのではないかと思います。しかし、「弟子が青写真にアクセスする」ということは、多くの場合、「先智慧・実行・後智慧のサイクルを回して青写真に迫ってゆく」ということになるはずであり、高橋佳子先生と同じように「いきなり確度の高いヴィジョンを提示する」ということは不可能な場合が多いのではないかと思います。それゆえ、「7つのプログラム」についても、「千年構想」についても、最初に描く仮説は「凡その方向性で間違っていない」という程度の段階から始めなければならず、その最初の仮説を描くにあたって参考になるだけの情報は開示できたのではないかと思います。
さらに表明すべき意見を見出した場合には、またブログを再開するかもしれませんが、現時点の記事にて一応終了させて頂きたいと思います。本ブログは、しばらくの間は、閲覧可能な状態にしておきます。
ただいまコメントを受けつけておりません。