忍者ブログ

GLA随想のコピー

「GLA随想」は2013年5月~2014年4月にかけて「GLAを憂う元会員」氏が発表されていたブログです。作者がコピーは自由であると表明されていたので、コピーを公開させて頂きます。

総合本部長の人事について

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

総合本部長の人事について

 昨日の記事「セクショナリズムからの脱却を」については、若干の補足説明が必要かもしれません。現在起こっている様々な問題について、「事務局内のセクショナリズムよりも関芳郎氏の判断力の問題のほうが大きく、総合本部長を別の人に変更すべきである」と考える人も多いと思われるためです。
 実は、私自身も、数日前まではそのように思っておりましたし、本ブログの過去の記事にも、総合本部長の交代の必要性を示唆する記述が何点かありました。しかし、今は考えが変わっています。

 おそらく、次の総合本部長は、より判断力の高い方が任命されると思われ、その方は「先生から頂いたご指示を放置する」「先生から頂いたお言葉を別の言葉に置き換えて会員に発信する」などの解り易い判断ミスはされないかもしれません。では、次の総合本部長の時代には事務局がスムーズに動くようになるのかと考えますと、おそらくそのようにはならないものと思われます。
 今から数十年後、高橋佳子先生が御帰天された後は、GLA共同体の果たす具現は100%弟子が担わなければなりません。その際に弟子に求められる具現のレベルを考えますと、現在よりもはるかに高いレベルになるはずです。従って、その時に備えて、今後は弟子の果たすべき具現のレベルが段階的に引き上げられてゆくのではないでしょうか。
 つまり、次の総合本部長が関本部長よりも判断力の高い方であったとしても、現在よりも難しいテーマが与えられるため、やはり判断ミスが起こってしうことが予想されます。このような判断ミスによる停滞や混乱を解消し、あるいは未然に防止するためには、職員の皆様の中で「セクショナリズムを脱し、GLA共同体の動向全般について一人一人が責任を負う」という風土を今から醸成してゆく必要があるのではないでしょうか。
 より具体的には、職員の皆様から関本部長に対して必要な進言をして頂き、現在生じている様々な問題について、解決への道筋をつけて頂くということです。一人が進言しても関本部長が聞き入れられない場合には、他の職員の皆様の賛同を集めて集団で変革を迫って頂く必要があるかもしれません。そのような事が果たせる風土を醸成することが、次の段階に進むための条件ではないかと思います。

 関本部長に退任して頂くべき場合には、それは先生が一言仰れば実現できることですから、関本部長の資質は本質的な問題ではなく、「事務局内の風土を変革すること」こそ本質的な問題であると考えます。

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
copyman
性別:
非公開

P R