忍者ブログ

GLA随想のコピー

「GLA随想」は2013年5月~2014年4月にかけて「GLAを憂う元会員」氏が発表されていたブログです。作者がコピーは自由であると表明されていたので、コピーを公開させて頂きます。

神理のローカライズについて

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

神理のローカライズについて

 GLA随想9「千年構想」のレポートでは、神理を千年に渡って世界中に伝承してゆくためには、ローカライズが必要であるという考えを発表させて頂きました。これは、土地と時代の要請に応じて、「新たないのちを込める」「新たに神理を説き直す」ということですが、もう少し具体的な事例を挙げてローカライズのあり方について検討してみたいと思います。ここでは、一例として「韓国に神理を伝承する」ということを想定してみたいと思います。

 「韓国人の中には嘘をつく人が多い」という話を聞いたことがあります。私自身には、生粋の韓国人の知り合いはおりません。在日韓国人の方とは何人か出会ったことはありますが、その範囲内では「嘘をつく人が多い」という印象は持ったことはありませんでした。しかし、インターネット上の情報を見る限りでは、「韓国人の中に嘘を言う人が多い」ということは、客観的な数字として現れているようです。朝鮮日報2010年2月2日号では、「韓国は、法廷で、虚偽の証言をする偽証や、他人による嘘の告訴・告発により、いわれのない事件に巻き込まれるケースが、世界で最も多い。(中略)(単位人口あたり日本と比べると)偽証罪が427倍、虚偽告訴罪は543倍に達する。」ということが報じられたようです。

 また、ニュースなどを見ておりますと、韓国という国家が主張していることや、韓国全体の世論の中に、虚偽に基づくものが散見されます。このレベルで虚偽が出てくるというのは、「個人として嘘をつく人が多い」という事とは次元が違います。この事実は多くの日本人にとって理解し難い面があり、日本人の中で韓国人を蔑視する風潮が生じてしまう原因の一つになっているように思えます。

 なぜ韓国という国が虚偽に満ちているのか、その謎は「自業論」という視点から眺めれば、答が出てくるのではないでしょうか。佳子先生は、以前に「人間はカルマの影響が最も現れるような三つの「ち」を選んで生まれてくる」と説かれたことがありました。それはカルマを「煩悩」という形に顕在化させた上で克服してゆく願いが根底にあるためではないかと思われます。佳子先生の説かれたことを「集団」という側面から考えてみますと、「あるカルマを抱えた多数の人々が、ある特定の三つの「ち」を求めて集まってくる」ということになります。

 何百年前か、何千年前かは知りませんが、朝鮮半島に「嘘を容認し助長する風土」というものが生まれたことがあったのでしょう。そうすると、虚言癖のカルマを抱えた多くの魂がその地に出生することを希望するようになります。勿論それはカルマを超克するためですが、多くの人はカルマを超克することができず、「嘘を容認し助長する風土」というものを維持し強化する方向に働いてしまったのではないでしょうか。その繰り返しによって、「虚言癖」というものが、韓国人のある種の国民性として定着してしまったかのように見えます。

 韓国に神理を伝承するにあたっては、この「虚言癖」の問題に向かい合うことは不可欠であると思います。しかし、佳子先生は「虚言癖」の問題についてあまり触れておられません。従って、佳子先生の御著書や御講演を単に翻訳しただけでは、韓国で果たせる救済というものは相当に限定されたものにならざるを得ません。言い換えますと、「虚言癖を克服する」ということが韓国におけるローカライズの一つの根幹になるのではないかと私は考えています。

 佳子先生は虚言癖ということについてあまり触れておられませんが、全く触れておられないわけではありません。例えば、「新・祈りのみち」の326ページには「嘘の誘惑に対して」という祈りが掲載されています。その導入文の中に「嘘をつくたびに 心は傷つき 魂はカルマを深くしているからです。 やがて 嘘をつくことにも慣れ 恐れもなく痛みもなく 嘘と同化してしまうのです」というお言葉があります。このお言葉について、「韓国の様々な実例」というものを挙げてゆきますと、優に一冊の本が出来上がってしまうのではないでしょうか。

 また、祈りの末尾は「恐怖心を捨て 虚栄心を捨て 投機心を捨てて 人生の道を歩ませてください。」というお言葉で締めくくられています。「恐怖心を捨てる」「虚栄心を捨てる」「投機心を捨てる」とは如何なることであるのか、様々な実践報告を交えながら突き詰めてゆきますと、やはり優に一冊の本が出来上がるのではないでしょうか。このように、日本には無い教材が韓国で整ってきますと、韓国のGLAでは「虚言癖を克服する」というテーマに正面から向かってゆけるようになるのではないかと思われます。

 ローカライズは、土地と時代の要請に応じて、「新たないのちを込める」「新たに神理を説き直す」ということですが、それを果たしてゆく際にも「佳子先生のお言葉をベースに置く」ということが、やはり肝心になるのではないかと考えます。

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
copyman
性別:
非公開

P R