忍者ブログ

GLA随想のコピー

「GLA随想」は2013年5月~2014年4月にかけて「GLAを憂う元会員」氏が発表されていたブログです。作者がコピーは自由であると表明されていたので、コピーを公開させて頂きます。

2つの「Q&A」について思うこと(6)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

2つの「Q&A」について思うこと(6)

 次に、GLA共同体が誹謗中傷を契機として「試練はよびかけ」「私が変わります」を生きるとは如何なることであるのかを考えてみたいと思います。

 まず、GLAを誹謗中傷したり「高橋信次の霊言」なるものを追い求める人々は、どのような人々であるのかを認識しておく必要があると思われます。GLAの誹謗中傷投稿をしてきた「罰天使」と名乗っている人は元GLA会員であり、1980年代後半にGLAを退会した人のようです。また、現在、「高橋信次の霊言」というものを出版しているグループは、幸福の科学の分派のようです。この分派を主宰している人も元GLA会員であり、1980年代後半、大川隆法氏が高橋信次シリーズを出版している頃にGLAから幸福の科学に移ったようですが、その後、大川氏が信次先生を誹謗するようになったために自分で分派を立ち上げたようです。

 私は、5月10日のレポート「GLA随想7 GLAの歴史と三つの柱」にて、「当時は会員の選抜が行われていた」という考えを発表させて頂きました。この考えはおそらく当たっており、彼らは当時、GLAから排除されてしまった人々ではないかと思われます。「会員の選抜」は神のご意志に基づくものであり、当時としては仕方の無かった面があったのではないかと思いますが、とても残念な出来事であったと思います。私は、GLA共同体が「試練はよびかけ」「私が変わります」を生きるためには、何よりも「排除された人々の痛みを受け止める」という所からスタートしなければならないのではないかと考えます。

 痛みを受け止めることができたとき、そこから立ち上がってくる「願い」とは何でしょうか。それは、「また、共に神理を学びたい」ということではないでしょうか。ならば、その願いを実現に移してゆくことが呼びかけられているのではないでしょうか。勿論、GLAに復帰するか否かは彼ら一人一人が判断されることですので、「いつでも戻って頂けるように準備を整える」という事がGLA共同体として果たしてゆくべきことではないかと考えます。

 そのために、まず着手すべき事は「7つのプログラム」、特に「研鑽の充実」であると思います。神理の理解力には個人差がありますので、なかなか理解の進まない方でも充分に学んで頂けるだけの態勢を整える必要があるのではないでしょうか。そして、信次先生を求める方々のために「信次先生の法の復活」を果たしてゆく必要があると思います。これまで述べてきましたように「信次先生の法の復活」は「佳子先生の法におつなぎする」ことが目的ですが、信次先生を求める方々に対しては、「まず相手の望んでいるものを提示する」という事が大切かと思います。

 ただ、「信次先生の法の復活」について、私は「弟子が主導して進める」という考えを示したこともありましたが、この点は誤っていたと思います。弟子が主導して何かを進めるならば、「ベースとなる佳子先生の具現が存在すること」を前提にしなければならず、その前提を欠いてしまうと何をやっても低水準なものに終わってしまいます。ベースとなる佳子先生の具現が存在しない以上、佳子先生ご自身に主導して頂くことが正しいものと今は考えています。

 但し、佳子先生が主導して下さったとしても、それだけでは簡単に進まないことは留意しておく必要があると思います。このブログで何度も述べてきましたように、GLAの中で佳子先生のご指示が放置されているように見受けられることが様々存在します。「ご指示頂いたことをご指示頂いた通りに遂行する」という事は単純なことのように見えますが、実際はご指示の必要性、必然性を心に落としていなければ、なかなか果たせないことではないでしょうか。

 「信次先生の法を復活させる」ということは、「これまで背負わなくても良かった苦労を背負う」という事であり、「なぜ、こんな事までしなければならないのか」という想いがどうしても沸いてくるのではないでしょうか。そうしますと、また佳子先生のご指示が放置されるという結果に繋がってしまいます。否定的な想いに打ち克つ「愛」と「志」を弟子が育まない限り、「信次先生の法の復活」は果たせないことであると思います。先にご提案させて頂いた、「佳子先生との一体化を果たしてゆく霊操行」は、この「愛」と「志」を育んでゆくために、とても相応しい行ではないかと考えています。

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
copyman
性別:
非公開

P R